backup wizardでロック ― 2014年03月19日

メインで使っているコンピュータをスタートさせるとすぐbackup wizardの案内が立ち上がります.
いつもは無視してexitをクリックして通常の作業に入るのですが、昨日はなぜかstartボタンを押してしまいました.
画面はすぐにbackup wizardに変わったので、バックアップをしようとカーソルを移動しようとしたのですが、マウスポインタが見当たりません.慌ててキーボードを叩いてみましたが、うんともすんともいいません.
一旦コンピュータを停止して、改めて電源を入れたのですが、また同じ画面が現れてしまいます.思いつく限りのことをやってみましたが、どうしてもそれ以上先に進めません.
途方にくれてネットで調べてみましたが、あまり的確な答えはありませんでした.
仕方ないので横文字のサイトもチェックしてみると、それに近いトラブルについて書いてある(らしき)ブログを見つけました.それによるとマウスやキーボードのタイプによって動作しないことがあるということでした.そこで、奥の方から古いマウスを探し出してつなげてみたところ、矢印がぽっかり浮かびあがりました.いやー、助かりました.捨てるのを忘れていたというか、断捨離できずに散らかっていたゴミ同然のものが役に立ちました.
ここのところコンピュータ関係でトラブルが続きます.
iphoneやipad、Wi-Fi接続やOSのバージョンアップ、そのたびごとにウロウロしています.
どこまでついていけるのか先が思いやられます.
いつもは無視してexitをクリックして通常の作業に入るのですが、昨日はなぜかstartボタンを押してしまいました.
画面はすぐにbackup wizardに変わったので、バックアップをしようとカーソルを移動しようとしたのですが、マウスポインタが見当たりません.慌ててキーボードを叩いてみましたが、うんともすんともいいません.
一旦コンピュータを停止して、改めて電源を入れたのですが、また同じ画面が現れてしまいます.思いつく限りのことをやってみましたが、どうしてもそれ以上先に進めません.
途方にくれてネットで調べてみましたが、あまり的確な答えはありませんでした.
仕方ないので横文字のサイトもチェックしてみると、それに近いトラブルについて書いてある(らしき)ブログを見つけました.それによるとマウスやキーボードのタイプによって動作しないことがあるということでした.そこで、奥の方から古いマウスを探し出してつなげてみたところ、矢印がぽっかり浮かびあがりました.いやー、助かりました.捨てるのを忘れていたというか、断捨離できずに散らかっていたゴミ同然のものが役に立ちました.
ここのところコンピュータ関係でトラブルが続きます.
iphoneやipad、Wi-Fi接続やOSのバージョンアップ、そのたびごとにウロウロしています.
どこまでついていけるのか先が思いやられます.
最近のコメント